2018年01月23日
制作体験者様の作品 botanical craft workshop 桐箱植物絵
川口・物産展での制作体験者様の作品
桐箱植物絵





クラフトは箱庭療法のように性格や心理状態が出ます
桐箱植物絵





クラフトは箱庭療法のように性格や心理状態が出ます
タグ :ボタニカルクラフトネイチャークラフトミニチュアクラフト実木草くらふと制作体験botanicalcraftnaturecraftminiaturecraftmikikusakurafutoworkshop
2018年01月15日
長野県飯山市物産展in埼玉県川口市 出展します!


「長野県飯山市物産展」
埼玉県川口市 川口駅前 [樹モール]川口銀座商店街
燦(さん)ぎゃらりーにて 1月18(木)〜20日(土)開催
18(木) 13:00〜19:00
13:00〜 雪ふれあい
飯山市物産 販売コーナー
「 実木草くらふと」等、展示・販売(作者不在)
17:00〜19:00 飯山地酒試飲会(水尾)
19(金) 9:00〜17:00
9:00〜 飯山市物産販売コーナー
「実木草くらふと」等、 展示・販売(作者不在予定だが
途中からもしかしたら在館⁉︎)
11:00〜12:00 北信州の美味しいお米試食会
15:00〜16:00 お菓子試食会(コーヒー付)
20(土)9:00〜16:00「実木草くらふと」展示・販売・制作体験会(作者在館)
9:00〜15:00 制作体験受付随時
体験料 300円〜2000円 所要時間 20分〜2時間
色々選べ自由に作れます!
小さなお子さんや 不器用さんにも作れる簡単な体験あり!
2018年01月12日
2018年01月10日
亡き人の落とし文 Letter from angel who I love

里山の中腹にある我が家。
辺りの木々には色々な鳥が巣を作っています。
我が家の軒先等に巣作りする鳥もいます。
散歩していると 色々な鳥の羽根が落ちています。
雪の上に ふわり と 落ちた羽根一枚
今は亡き 大切な人からの 落とし文のよう、、、
空から見守ってくれている気がする
いつも 側で 見守ってくれている気がする
2018年01月09日
雨にも負けず Never give up !

雪国の降雪期に一晩中雨が降りました☔️そんな時もこのトンガリ屋根にへばりついた凍り付いた雪は落ちずにしがみついています。

この現象は毎年見られるのですが、この雪を見る度に「雨にも負けず」の宮沢賢治の詩を思い出します。私もこの雪のようにしぶとく生きようと、思うのです。春が来ると溶けますが、、、。
Even after rainy night , this cold snow do not melt .I want to live like this snow.....
2018年01月08日
写真サイズ全部直しました!snow laughter yoga 雪原笑いヨガ

開けました!めでたい方もそうでない方も口角を上げましょう!そうすると脳は勝手に笑ってると認知して免疫力アップなど健康的な作用をもたらします!感情より先に身体を変えるのです!笑う門には福来たる!雪原笑いヨガできます!今年も笑う!





2018年01月04日
雪国とLED. Snow country&LED

LED初期の信号機は熱持たず、雪とけず、雪国仕様ではない。何事にも一長一短がある。冬の部屋もLEDではない照明の方があったかい!
LED signal is not warm, so ,snow dose’nt melt. It’s not for snow country's signal.
2017年12月30日
写真サイズ直し始めました!&埋もれるバス停
慣れないipadを使い始めナガブロ始めたら色々な設定が分からず今までパソコンでご覧になっていた方には写真が超特大ズームアップ状態でまともに見られない状態でした!少しづつはじめのも直していきます!写真はサムネイルにしたので小さい方は写真をクリックして頂くと大きく見られます。慣れるまでは今後も変な投稿があるかと思いますのでお許し下さい!今日の写真は我が家の最寄りのバス停の冬姿。雪に埋もれ真冬には完全に埋もれます。このバス停を目印に我が家に来ると冬は迷います!
